OREGON HOUSE
OREGON HOUSE PRODUCED
BY 株式会社日本物産
0120-80-0333営業時間 9:30~19:00/毎週火曜日、水曜日定休

COLUMN

コラム

メニューを開く

オレゴントピック

新米スタッフのオレゴン研修旅行記Vol.2-シアトル・タコマ空港(前編)

2025/03/13
新米スタッフのオレゴン研修旅行記Vol.2-シアトル・タコマ空港(前編)

アメリカ合衆国オレゴン州の古き良きアメリカン住宅「オレゴンハウス」を学ぶため、定期的に行われる「オレゴン研修」。

今回、初参加初海外を体験した新米スタッフが体験談やオレゴンの魅力を紹介します。

リニューアル後の
シアトル・タコマ空港

羽田空港からポートランド国際空港までは、
シアトル・タコマ空港での乗り継ぎが必要です。

シアトル・タコマ空港は2022年にリニューアルし、
以前は日本から到着するSコンコースからメインのコンコースへの移動はトラムと呼ばれる地下鉄を利用する必要がありましたが、

空中歩道ができた事で徒歩での移動ができるようになりました。


空港のバゲッジクレームには、荷物をモチーフにしたオブジェ


シルバーで洗練された印象とクリエイティブな印象が混ざるお洒落な空港です!

入国審査の厳しさ

シアトルの入国審査はコロナ後から厳しくなっているようで、以前の入国審査より質問事項が多かったみたいです

[実際にされた質問]
・なぜここに来たのか
・どこの観光できたのか
・誰と来たのか、何人で来たか
・滞在日数
・フルーツや野菜など生物は持っているか(検疫)

【家族間違われ事件】

私の場合はちょっと特殊で、
何故か社長と社員と私が家族団体だと勘違いされており、
スタッフに呼ばれ三人一緒に入国審査を受けることに!

「??よくわかんないけど安心ラッキー♪」
と安堵したのもつかの間…

「なんで名字が違うの?事情があるの?」
と質問され、誤解が生じていた事がここで発覚。

想定外の展開にお互いポカーンとしてしまった体験でした。

【手荷物カイロ事件】

さっくりと手荷物検査を終わらせ、
他社員を待ちますが何故か一人だけ中々でてこない!

何かあったのだろかとヒヤヒヤしながら数十分後、無事社員が開放されてやってきました。

どうやら、使い捨てのカイロが検査に引っかかったとのこと。
怪しいものではないことをアピールして、
無事切り抜けたみたいです。

カイロには原料として鉄の成分が入っているため、金属探知機が反応する場合がありますが、
航空法で定められた航空危険物には該当しない荷物です。

今回はなぜか検査されてしまうという体験でした。皆さんもお気をつけください!

まとめ
●入国審査の質問を予め予習しておくと安心!(難しい場合は日本人スタッフが対応してくれる可能性有り)
●スムーズに手荷物検査を行えるよう
持ち物は要チェック!

シアトル・タコマ空港(後編)へ続く

▼施工事例を見たい方はコチラ  WORKS/施工事例

▼モデルハウスをもっと見たい方はコチラ  モデルハウス

オレゴンハウスのモデルハウスです!家事動線や明るさ、過ごしやすさなどリアルな空間がお近くのモデルハウスで体験できます♪

神奈川・東京多摩・千葉エリアの注文住宅・分譲住宅、家づくりは日本物産(オレゴンハウス)にお任せください!
不動産会社でもある日本物産なら、不動産売却査定・住替え・土地探しまで一貫してサポートさせていただきます。

 

  • 売主物件 売主物件なので仲介手数料0円!

 

  • 土地情報 不動産会社の私たちだから出来る賢い土地探し

 

  • 物件検索 新築戸建て・中古戸建て・土地を条件別に探せます!

CONTACT 各種お問い合わせはこちらCONTACT 各種お問い合わせはこちら

旗アイコン
  • MODEL HOUSE 実際に見てみたい!モデルハウス・店舗情報MODEL HOUSE 実際に見てみたい!モデルハウス・店舗情報
  • REQUEST 詳しい資料が見たい!資料請求フォームREQUEST 詳しい資料が見たい!資料請求フォーム
  • SALE キニナル分譲住宅・分譲地!最新分譲住宅情報SALE キニナル分譲住宅・分譲地!最新分譲住宅情報

OREGON HOUSE produced by 株式会社日本物産

創業1977年|相模原・町田・千葉エリアで注文住宅・分譲住宅・デザイン住宅を建てるならOREGON HOUSE/日本物産へ
アメリカン住宅・北米西海岸スタイルの住まいを、予算も性能も最高品質でご提供いたします

0120-80-0333

営業時間 9:30~19:00/毎週火曜日、水曜日定休

モデルハウスのご案内
イベント
お問い合わせ
分譲住宅
ページトップへ

モデルハウスへのお問い合わせ ボタン

イベントへのお問い合わせ ボタン

メールでのお問い合わせ ボタン

メールでのお問い合わせ ボタン

PAGETOP▲