役立ち情報

2020/08/28
「ランドリールーム」を工夫してお洗濯の効率UP!
家事をする人の憧れ。そんなイメージのあるランドリールーム。洗濯機からベランダまで行き来しなくてはいけなかったり、アイロンしようとリビングに乾いた洗濯物が置きっぱなしになってしまったりするあの面倒くささが一気に解決してしまうお部屋。雨や花粉の多い時期でも気兼ねなく室内干しが出来るお部屋でもありますね。これだけ聞くとメリットしかない!?と思われがちですが、デメリットも実はあるんです。今日は、そんなランドリールームについてお話してみようと思います。
▼目次
・ランドリールームとは?
・ランドリールームのメリット
・ランドリールームのデメリット
・ランドリールームをつくる際の注意点
・まとめ
ランドリールームとは?
ランドリールームとはその名の通り、洗濯に関わる一連の作業がすべてできるお部屋のことです。衣類を洗う、干す、畳む、アイロンをかけるなどが全て行えます。最近は洗濯だけでなく、デスクを置いてパソコンを触ったり、ちょっとした作業もできるユーティリティの役割を持たせるケースもあります。ランドリールームは室内干しができるよう、良く日の当たる位置にあり、大きな窓と物干しポールを設置するのが一般的です。
ランドリールームのメリット
●雨風、花粉、排気ガスなどを気にせず洗濯物が干せる
お天気の良くない日でも、室内の匂いなどをきにせず洗濯ものを干すことができます。花粉や黄砂の時期なども安心です。
●家事効率が上がる
洗って干す、アイロンをかけて畳むまでの一連の動作が移動することなくできるので、家事の効率が上がります。さらに収納場所の位置も考えて家づくりをするとさらに効率がよくなり、時間を有効活用できます。
●生活感をださず、スッキリした暮らしができる
取り込んだ洗濯物を一時的にLDKに置いたりすることがなくなるため、無駄な生活感を出さずに暮らすことができます。突然の来客があっても慌てずにすみますね。
ランドリールームのデメリット
●あまり使わなくなってしまう恐れがある
使い勝手を考えずに設置するとかえって不便になり、使わなくなってしまったというケースもあります。ランドリールームを設置するときは、必ず1日のルーティーンや動線をしっかり把握し、配置を決めましょう。
●家族の家事参加が減る
ランドリールームが狭すぎると分担して家事をすることができず、1人に対する家事負担が大きくなってしまいます。そうすると家族の家事参加機会が減ってしまうことも…ランドリールームには2~3人で動きやすいくらいの、ある程度のスペースが必要です。
●通気性がないとカビが発生しやすくなる
日当たりや通気性を考えて設置しない場合、湿気がこもりカビが発生することがあります。通気をよくし、風がよく通る設計にしましょう。
●掃除が大変
窓が多くなる為、お手入れが少々面倒になってしまうことも。特に天窓などはお掃除がしづらく、埃がたまってしまう恐れもあります。
ランドリールームをつくる際の注意点
●風通しに気をつける
「日当たり」を優先しがちですが、大事なのは通気性です。窓は2か所以上がオススメ。窓そのものの大きさよりも、風が抜ける配置にすることが大切です。天窓もおすすめですが、夏場想像以上に暑くなってしまうのと、お手入れのしづらさがあるのでその点は注意して下さい。
●床や壁材に気をつける
床や壁には水に強くて掃除がしやすいものを選ぶようにしましょう。タイルなどがおすすめです。
●「しまう」も一緒に考える
「洗濯」だけでなく、「収納」までの動線を考えた配置にするとより使い勝手がよくなります。例えば、ランドリールーム横にファミリークロークを設置するともっと家事がラクになりますね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?ランドリールームがある家というのは、なんとなく憧れてしまいますよね。
ぽかぽかと日の当たるお部屋に洗い立ての洗濯物の匂いが広がるのは、想像しただけでも気持ちが良さそうです。どうせならお気に入りの雑貨を置いてみたり、リラックスできる空間にして、家事の合間にお気に入り時間を過ごしてみたりするのもいいかもしれません♪家事だけのスペースにしてしまうのはもったいなくなってしまいますね!ですが、メリットがあるものには必ずデメリットもあります。なんとなくでランドリールームを作ってしまっては、かえって不便になってしまうことも。
お家を建てる前にはきちんとデメリットも把握しておいた上で、本当に必要かどうかもう一度考えてみてくださいね。オシャレで便利なランドリールームのあるお家が欲しい!と思ったら、日本物産にご相談ください!!
▼施工事例をもっと見たい方はコチラ【https://www.nihonbussan.co.jp/case-newly】
▼モデルハウスをもっと見たい方はコチラ【https://www.nihonbussan.co.jp/modelhouse】
オレゴンハウスのモデルハウスです!家事動線や明るさ、過ごしやすさなどリアルな空間がお近くのモデルハウスで体験できます♪
神奈川・東京多摩・千葉エリアの注文住宅・分譲住宅、家づくりは日本物産(オレゴンハウス)にお任せください!
不動産会社でもある日本物産なら、不動産売却査定・住替え・土地探しまで一貫してサポートさせていただきます。
他のコラムを読む
-
2025/03/13新米スタッフのオレゴン研修旅行記Vol.2-シアトル・タコマ空港(前編)アメリカ合衆国オレゴン州の古き良きアメリカン住宅「オレゴンハウス
-
2025/03/06新米スタッフのオレゴン研修旅行記Vol.1-準備編皆さん、こんにちは!新米の広報スタッフです! この度、アメリカ合
-
2025/02/03〈2025年度の税制改正〉マイホーム購入時の減税制度を解説!こんにちは! 今回は、家づくりに役立つ住宅ローン減税や補助金制度
-
2022/01/27マイホームをお洒落に見せるポイント[外装編]こんにちは! 今回は、マイホームをお洒落に見せるためのポイント[
-
2021/11/30お洒落なだけじゃない!玄関ポーチってどんなもの?今回は住宅の印象を左右する”玄関ポーチ”のお話です。 玄関ポーチ
-
2021/09/23マイセルフ動線とは?海外と日本の家事の捉え方今回は「海外と日本の家事の捉え方の違い」についてお話したいと思い

OREGON HOUSE produced by 株式会社日本物産
創業1977年|相模原・町田・千葉エリアで注文住宅・分譲住宅・デザイン住宅を建てるならOREGON HOUSE/日本物産へ
アメリカン住宅・北米西海岸スタイルの住まいを、予算も性能も最高品質でご提供いたします

営業時間 9:30~19:00/毎週火曜日、水曜日定休